Read More食オタNOTE, …野菜色の「バスボム」作りに挑戦!食オタ仲間の豊岡さんは、野菜石けんを作っていましたね~! 野菜の色でまだまだ遊びた~い!!!石けんができるなら、他に何か…。 ということで、引き続き \夏休みの自由研究/ シリーズ! 今回は、バスボムを作ってみようかと。バスボムっ...
Read More親子で野菜グミをつくろう!みなさん「グミ」は好きですか?最近いろいろな種類のグミが出てますよね。 「グミ」 はこどもたちによく噛んで食べてもらうおやつとして1920年ドイツで生まれたキャンディだそうです。 ん?なんでヤサイオタクなのに、お菓子の話? 今回わ...
Read More食べられる宝石!キラキラ和菓子「琥珀糖こはくとう」を作ってみた「琥珀糖(こはくとう)」って知っていますか? これが琥珀糖! ↓↓ とってもキレイ!! 琥珀糖は、和菓子の一種で「食べられる宝石」と呼ばれます。 できたてはプルプル食感♪乾燥させると外がシャリシャリ♪ 無着色で透明なままも美しい!でも色付け...
Read More食オタNOTE, …【夏休み自由研究】簡単?大変?ペットボトルで手作りマヨネーズを作ってみよう私たちの生活に身近な「マヨネーズ」。 お店で買う方が多いと思いますが、実はとってもシンプルな材料で出来ているんですよね。 卵・酢・油。基本材料はたったこれだけ。 しかも、よ~く混ぜるだけ!ということは…? 空きペットボトルでフリフリすれば簡...
Read More食オタNOTE, …夏でもつくれる♪ 親子でカンタン自家製みそを作ってみよう!みなさ〜ん、お味噌はお好きですか? キュウリやニンジンにつけて食べたり、野菜たっぷりのお味噌汁って、おいしいですよねー! そこで!今回のヤサオタノートは、 私、魚谷真理子が親子で作れるお味噌 についてお話します! 親子でカンタン♪...
Read More食オタNOTE, …温州みかんで食育!子どもと一緒にみかんを楽しむ方法[PR]冬の果物の代表格といえば、みかん。「こたつミカン」のイメージを思い浮かべますよね。 実はみかんって、親子で楽しめる”食育”になる!そしてママにも嬉しい”美肌”の効果も♪ 今回はそんなみかんの『親子での楽しみ方』について、小児食生活アドバイザ...
Read More食オタNOTE, …すき焼きの方法<関西VS関東>安いお肉が柔らかくなる?!割り下・並べ順を検証してみた人が集まる年末年始、宴会シーズン。そんな時によく登場&人気メニューと言えば… すき焼きー--!! 安いお肉でも、柔らかく美味しく出来ないかな…? そこで、今回は!みんな大好き「すき焼き」を研究したいと思います!! すき焼きの作り方 すき...
Read More食オタNOTE, …古米臭を消す方法9つを比較実験!最も古米のにおいを消す&美味しくなるのはコレだ!![PR]「米が臭くなっちゃった」という経験、みなさんありませんか? 米が臭くなる原因は、主に2つ。・間違った保存方法・精米してからの期間 そう。「古米だから臭い」ではないんですね! 前回までに米のプロ池田誠商店の皆さんに、いろいろ教えていただ...1111
Read More食オタNOTE, …プロ伝授!古米が美味しくなる炊き方&活用方法~新米vs古米どっちが美味しいか検証してみた[PR]「古米」は「古い米」と書くため、良くないイメージを持っている方も…。でも「古米は全て=まずい・臭い」は間違い! 不適切な保存方法が、米をまずく・臭くするんですね!それは新米でも古米でも同じこと。 ”米の正しい保存方法”については、前回...117
Read More読みもの古米が臭い?!劣化するのは保存方法が原因!米のプロに保存のコツを教えてもらおう[PR]みなさんは「古米(こまい)」ってどんなイメージがありますか? 「古い米だから美味しくないんでしょ?」「古米は臭い?」 いえいえ。実は、違うんです!!臭くなるのは古米だからじゃなくて、保存方法が原因だった! そしてチャーハンやお寿司は、新米よ...112
Read More旨味たっぷり「ばら干し海苔」の使い方おにぎりや海苔巻きに、なくてはならない存在の「海苔」。 まさに、名バイプレーヤー!! でも海苔の中でも「ばら干し海苔」って知ってる?? 今回は、ばら干し海苔に迫ります! 海苔ってどう作られるの? 海苔とは? そもそも「海苔」は、海の生き物。...
Read More牛すじ肉を早く&やわらかく下茹でするには?時短方法を調査!冬は、煮込みのおいしい季節! 我が家では煮込みに、よく「牛すじ肉」を使います。 固い部位ですが、煮込むとプルプル、トロトロに。 とってもおいしいのですが、難点は完成までに時間がかかること。 この煮込み時間…少しでも短縮できないかな? そこで...
Read More食オタNOTE, …タケノコ食べたーい♪アクもエグミもこれで解決!大解剖!!竹かんむりに旬と書いて・・・ そう!筍(タケノコ)!! 今が美味しい時期ですよね! 前回からの山菜シリーズ第2弾! 今回のヤサオタノートは たけのこ徹底解剖です! タケノコとは? ご存知の通り、竹の若芽がタケノコです。 タケノコ ・イネ科・...
Read More読みもの【お取り寄せレポート】甘納豆じゃない!黒豆グラッセ/IKEMAKO(佐賀県)大豆へのこだわり 九州初となる黒大豆品種「クロダマル」(イケマコ産黒豆)を使用。クロダマルは、九州を主とした暖地向けに育成された煮豆用大粒大豆品種で、表面に光沢があります。暖地向けに改良された品種で、通常の黒大豆に比べアントシアニンの含有量...
Read More超簡単だった!イワシを「自家製アンチョビ」にして楽しむ保存方法生魚は、買った当日に調理する、食すのが理想。 これがどうも「魚ってめんどくさい」というイメージを生んでいるような…。 魚っておいしい!魚料理って面白い! そんなことを伝えたくて、今回のテーマはこれに決定! 魚の保存食「アンチョビ」!! スー...
Read More春がフワッと香る桜湯を楽しもう!「桜の塩漬け」の作り方と保存方法研究古き良き「日本の伝統」には、一部消えかけているものもあります。 日本の春と言えば、桜!!! お花見も良いけれど… 「桜の塩漬け」!! 次の世代に伝えたい日本の食伝統のひとつです。 桜の塩漬けをお料理に使うと、写真映えバツグン! 花料理になり...